キャンプ場 |
|
 |
高知のキャンプ場 |
|
<TOP>山沿い周辺のその他キャンプ場紹介ページ
|
名前/場所/連絡先名/連絡先電話/予約・有無/トイレ・有無/シャワー・有無/OHP
県立甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場/土佐山田町/県立森林学習展示館/0887-57-9007/要/簡易・障害者用/冷水/
南国市黒滝青少年自然の家/南国市/南国市教育委員会(社会教育家)/088−880−6569/要/くみ取り/なし/
白髪山ふれあいの村休養センター/本山町/休養センター管理組合/0887-82-1588/要/水洗/風呂/
工石山体験の森野営場/土佐山村/工石山森林科学館/0888-95-2734/要/くみ取り/なし/
池川ふれあい公園オートキャンプ場/池川町/池川町役場(産業課)/0889-34-2111/不要/水洗/なし/ http://www.kogohoku.ochi.kochi.jp/
宮崎の河原キャンプ場/吾川村/池川町役場(産業課)/ 0889-34-2111/不要/簡易/なし/
虚空蔵山わんぱく広場/佐川町/キャンプ場 佐川教育委員会・バンガロー 佐川町役場(産業建設課)/キャンプ場 0889-22-1110・バンガロー 0889-22-7708/キャンプ場 不要・バンガロー 要/水洗/冷水/
星ヶ窪キャンプ場/仁淀村/仁淀村教育委員会/0889-32-1041/不要/くみ取り /なし/
笹平キャンプ場/宿毛市/楠山あけぼの会(坂口さん)/0880-64-7035/不要/くみ取り/冷水/ |
|
|
|
|
このサイトのご利用方法としての注意事項ですが・・・古い情報もあると思いますので、高知県のどのキャンプ場に行くか決める際の参考程度にしてもらって、行くキャンプ場が決まれば実際現地に連絡を取るなどして、現在の状況を確認してから出かけるようにしてください。
※高知県は、近年市町村の合併が多く、至るところで名前が変わっています。当サイトでは便宜上、合併前の旧市町村のままにしてある場合があります。 |
|
|
|