種崎千松公園キャンプ場 |
|
 |
種崎千松公園キャンプ場 |
|
<TOP>種崎千松公園キャンプ場
|
|
高知市民の憩いの場となっている、高知市種崎の「種崎海水浴場」は、背後の松林の「種崎千松公園」全体がキャンプサイトになってます。
目の前には太平洋が広がり、江戸時代からあるという松林で、 6ha以上の松林の中に約1ha分のテントサイトがあります。 |
|
|
日中でも木陰がたくさんあって、暑さはしのぎやすいところです。
利用者は思い思いにテントを張ることができ、森林浴気分をもあじわえます。
ここは海水浴場なので夏場は人が多いです。
私は、地元ですので小さい頃からよくここを利用しています。はじめて来たのは釣り行でした。
先輩のお兄さんの自転車に乗せられて二人できたのですが、私はかなり幼少だったので
どこに来たのか、どこを通って来たのかわからず、ただ帰りに大雨にみまわれながら家に
帰った記憶があります。
家は市内といってもかなり遠く感じ、寂しい思いをしたことでした。
何年か後、そこが種崎だったと知った思い出があります。
その後ここには家族、親戚に連れられてキャンプに来たり泳ぎに来たり、今では子どもを
連れてデイキャンプとさまざまに利用させてもらっています。だいたい私の年もわかっていただけ
たと思いますが、その年齢に応じて使わせてもらっている場所です。 |
|
|
浦戸湾を挟んで対岸は桂浜があり、浜の左手は高知新港になっています。
時折、セメントなどの貨物を積んだ船や、小さな漁船がそばを通り、浦戸大橋をくぐって、
浦戸湾を出入りしています。
このキャンプ場には「テント100張り」というキャッチフレーズがあります。張れるかどうかは
知りません。トイレは公園入り口と、海水浴場側にも新しいものがあります。その他、炊事棟も
あります。車は公園駐車場に、浦戸大橋の下にもとめられます。
公園内には、車の乗り入れができないので、オートキャンプは出来ません。
キャンプする際には荷物を運ぶ必要がありますので、出来るだけ装備は少なめがお勧めです。
ちなみにバイク・自転車は進入することができるので上の写真のようにテントを張った横に
止めてキャンプすることができます。
サイト地面はやや固めの芝地です。シーズン中は、売店やシャワーなどの利用が出来ます。
(キャンプする際には売店に届けるようになっています。)
|
|
|
最後にひとことですが、 近代施設が進んだキャンプ場の多い中、少し寂れている印象は
否めませんが、何といっても高知市街から近いので人気があり、海水浴したり、焼肉したり、
キャンプしたり、釣りしたり、別に1泊しなくてもいいという気軽な使われ方がされています。
有料だった浦戸大橋が無料になったので、前よりもっと桂浜や県立坂本龍馬記念館
まで行きやすくなりました。ただ、そのせいもあってか大橋を通る車の騒音が結構します。
あと、千松公園を見たことのある人は知ってると思いますが、松が斜めに伸びてますよね、
シーサイド特有の強風によるものです。千松公園の風向きは東西なので、夏テント内に風を
入れる為には、入り口を東西に取りましょう!
その他、静かに浜辺のキャンプを楽しみたいという人は、若者など多くなる
海水浴シーズンは避けてください。海水浴客のほか、近くには釣り客の姿も多いですので。
|
|
|
下記画像は、桂浜・桂浜水族館・坂本龍馬記念館関連
|
 |
月の名所桂浜 |
 |
桂浜駐車場(有料) |
 |
 |
坂本龍馬記念館
|

|
所在地・・・高知県高知市種崎
連絡先・・・高知県土木事務所 088-882-8141
予約・・・なし。7〜8月は現地売店(3軒)に申込用紙を提出する
設置者・・・高知県
開設期間・・・通年
主要施設・・・水洗トイレ・温水シャワー(7〜8月のみ)・水道・炊事棟・公衆電話・自動販売機・売店
売店・・・ビール・ジュース
アクセス・・・車 はりまや橋(R55)→宝永町(県道桂浜宝永線)→(弘化台経由)→
仁井田(県道春野赤岡線)→キャンプ場(約10km:約30分)
キャンプサイト・・・80張り
利用料金・・・■一般キャンプ 無料
パーキングスペース・・・150台
見どころ・レジャースポット・・・種崎海水浴場・桂浜・桂浜水族館・坂本龍馬記念館
オフィシャルホームページURL・・・
キャンプ場について一言・・・ |
|
|
|
|
このサイトのご利用方法としての注意事項ですが・・・古い情報もあると思いますので、高知県のどのキャンプ場に行くか決める際の参考程度にしてもらって、行くキャンプ場が決まれば実際現地に連絡を取るなどして、現在の状況を確認してから出かけるようにしてください。
※高知県は、近年市町村の合併が多く、至るところで名前が変わっています。当サイトでは便宜上、合併前の旧市町村のままにしてある場合があります。 |
|
|
|